ネットショップの困り事

久々ですね。かれこれ一ヶ月が経ってしまいました。

このところ仕事(画像編集)が押しまくっていましてブログどころではない状態が続いています。本日は丁度一息つけたので、短めではありますが気になった事を書きたいと思います。

皆さんも日頃ネットを利用して買い物をされていると思いますが、一旦会員登録してからでないと先に進めなかったり、購入確定の際にうっかりメルマガの配信拒否を怠ってしまうと後で大量の不要なメールがバンバン来たりします。その都度迷惑メールに振り分けたとしてもロボットが差出人アカウントを巧妙に変化させるなどして永遠と送り続けてくるという仕組みを色々と巧みに合法化している嫌な業法です。

配信元サイトへ行って配信停止手続きを試みても迷惑メールは一向に減りません。こんな場合皆さんはどう対処しているのでしょうか。怪しいファイルが添付されているような危険さも無いことからサーバー管理会社側で無料で提供しているウィルスフィルターの効果も限定的、いやはや困り者です。

従来のリアル店舗と違って日本国内、いや世界各地からの購入も容易いネットショッピングシステムですが、お客がその店にわざわざ足を運んでいる訳ではないので企業からすればとにかく衝動買いせたいし認知度をアップさせ記憶に残させたい、そんな手段としてメール配信は必要不可欠な必須ファクターであり、それがどのネット店でも同じような理屈で行われている事からユーザーは結果的に大量受信に日々悩まされるという訳です。

昼間ちょっと留守にしていると多い時は一日で数百来ていた事もありました。その中には仕事に直結する重要な連絡事項が混じっているかも知れないので探すのに必至で、それだけでも20〜30分掛かる時があります。本当に迷惑な話しです。

よく連絡を取り合っている相手に頻繁にメールアドレスの変更を通知していたらきっと迷惑かもしれませんし、だからといって完全に解決する術も無く、再びネットで買い物をすれば直ぐさま振り出しに戻ってしまうに決まってます。

ただ、今後は更にネットショッピングに移行する企業が相当数増えると思われ、商品の性質上どうしてもリアル店でないと駄目というジャンル以外は全てネット店に置き換わっていくに違いありません。こうなるとデパートや家電量販店などは徐々に衰退していくのでしょう。

残念ながら、ここで文句たらたらの私でさえネットショッピングの比重は他と比べても高い部類に入ると思っていますし、アマゾンと楽天でそこそこ間に合ってしまう事が多いのも事実です。

それほど高額な買い物はありませんが、カード決済という手法も消費者にとっては危うさを伴います。皆さんもついつい使い過ぎてしまう月があるかと思いますが、身の丈以上にお金を使わされている事を自覚するべきです。

相手は強かです。今やネットロボットは更なる進化を遂げ、アドレスや暗証番号を瞬時に解読してしまう優れものと化しました。世界中を光の速度で移動し大量かつ有用な情報をキャッチし、絶えず貴方の懐の中身を探っているのです。


コメント

非公開コメント

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !