日本の中の何かがおかしい

今日の注目のトピックと言えば早朝から全国が沸いたあの錦織圭の全米オープンテニス男子シングルス決勝でしょう。残念ながら準優勝に終わりましたが、その後の報道でスポンサーであるユニクロの社長からご褒美(ボーナス)一億円が錦織選手にプレゼントされるという事を耳にしました。

他の方はどう受け止めたかは知りませんが私はその話しを聞いて、さっきまでの喜び勇んでいた気分が一気に冷めてしまいました。結局一部のごく限られたところでお金は巡っているのだなと。

勿論世界的な注目を集めただけの広告料という意味でギャラが支払われたと考えればそれも当然で文句を言える立場ではありませんが、真面目で極当たり前に仕事をしている国民全てのエネルギーがこの国を支えている筈なのに毎月それなりの給料をもらい慎ましい生活を送っている人の方が確実に多い訳で、特に戦後から昭和30年後半からの高度経済成長の波に乗って国民一丸となって戦後日本を復興させてきた事から考えると、ここ直近の日本というか世の中全体にやる気を起こさせる一体感が失われてしまったように感じるのです。

アベノミクスが景気を後押しする昨今に於いて、いわゆる3K(危険で汚いきつい仕事)に従事する人材が急速に減少している事はつまり若者の憧れというものが別のところに向いているからに他なりません。

いつの時代でも子供に「将来の夢は」と聞けば大抵は野球選手やサッカー選手、宇宙飛行士、ミュージシャン、芸能人、漫画家など嬉しそうに答えていたと思います。

それでも高校を卒業する頃には現実の生き方を探るようになっている訳で、それが土木だったり建設業であったかも知れません。その中で頭角を現すものもいれば挫折していくものもいて当たり前で、そこからまた再出発をして行く事の中で人生にも深みが増して来ると言うものです。

しかし90年代にバブルが崩壊しその後の失われた20年間がこの国の大事な何かを変えてしまったように思えてなりません。先の日テレによる24時間テレビもしかり、スポンサーからは20億円を超える巨額の広告料を取っておきながらそのお金の殆どは寄付に使われず、絶えず視聴者の感情を操る演出を駆使しつつ僅かな小遣いを貯めた子供たちからこれでもかと寄付を募るやり方で数億円を掻き集めては秘密裏に出演者には数千万円単位のキャランティーが渡されているなんてやっぱりおかしいビジネスと言われても仕方ありません。

地方の人口が増々減っている原因のひとつには東京都市圏への憧れが若者の間に蔓延しているからだという事が言えます。テレビの娯楽番組を通じて若者は幼い頃から東京など大都市に憧れています。あそこに行けば幸せになれると信じているのです。だから地元が育たない。そして故郷を捨てて上京しては一人また一人と潰されていくのも又都会生活者の宿命なのですが誰もそれに気づかない。

今後石破さんの活躍が「地方再生」に期待されるところですが、国民全体の意識を変えない限りどんな施策を打っても所詮空振りに終わってしまう事でしょう。

各放送メディアで共通する諸悪は、登場するタレントないしは有名人の面々があたかも一般人の如く振る舞っている事です。大方年間数億円超を稼いでいる大富豪にも関わらず屋外ロケでのこのこと街中を歩き回って庶民に愛想良く笑顔を振りまきながら予め想定されている食堂に入店しては「上手い安い」を連発していますが、仕事が終われば高級居酒屋や焼肉店ビップ室で一晩十万円超をほぼ毎日でも平気で使える人たちな訳で、私には余りにも滑稽に映っています。

地方の若者は今をときめく彼ら彼女たちのそんな姿を観て育つ中で都会のワクワク感にハマってしまい、自らが必要とされる進むべき人生がある筈なのにそれを完全に見失ってしまっている節があります。まあ全てが都会憧れ人だけとは限りませんがしかし、地方に残った者たちのやる気が「楽で安全にしっかり稼ぐ」へと変化している事は確かでしょう。

景気が良くなればなるほど若者は苦を嫌い、企業は必要な人材確保に苦慮すると共に更なる職の偏りが生じる事になります。

ちょっとしたことでカッとなって人を傷つけたり物を壊したり、際限のない飲酒ひき逃げ、常習は問題外ですが飲酒運転だって日頃のストレスから来ている場合もあります。耳をつんざく暴走族の爆音、警察官や教師などのわいせつ事件、もはや尋常じゃありません。それらの中にはストレスとコンプレックスにまみれた強烈な孤独感が透けて見えます。アニメ狂の大人たち、萌えに群がる奇妙なファン、何故に盛り上がる美女48人衆ビジネス、テニスごときに国民は何故これほど熱狂するのか?小保方バッシングの怖さ、SNSの炎上、絶えないヘイトスピーチ。

今の日本国民を観ているとお隣の中韓国民気質とそう変わらない気がします。影響力を持った或る権力者が右を向けば国民の殆どが同じ方を向くなんてどうかと思いますが、そのような現象が最近は特に多く見受けられます。

国民を扇動するメディアの力はやはり凄いです。NHKも民放も僅かづつでもいい、スポンサーを説得しながら金儲け優先でない国の未来を本気で見据えた真面目な番組をもっと作ってください。


コメント

非公開コメント

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !