「待たせたな〜。」と、何処かで聞いた事のある人も多いでしょう。ユーチューブのゲーム項目の弟者(スティーブンセガールの声優さん)大塚明夫さんの動画スタート時に流れる決め台詞です。何ぶん私も仕事優先でここしばらく飛ばし気味でブログの記述がどうしても億劫になっております。正直書くネタが無いというのが実のところの言い訳になりますが皆さん! 辛抱強く適当に今後もお付き合い頂ければと存じます。
さて今回は、アドビクリエイティブクラウドの上手い使い方について私の思いつきで勝手に喋ってみます。実は私、まだクリエイティブクラウドを契約しておりません。何故かというと「高いから」です。月々4980円(年間契約が条件)を例えば5年間分支払ったとすると、合計が60回×4980円=298800円になりますから、これだけでも旧製品のCSワンパッケージを購入した総額に匹敵してきます。
その後更に5年使ったとしましょう。×2で597600円という事になれば、個人で気軽に購入する類いのものではもはやなくなる投資額という事です。皆さんがこの高価格帯の中で日頃から日常的に利用するソフトウェアは果たして幾つあるでしょう?フォトショップにライトルーム、それから動画ソフトのプレミアプロとセットでアフターエフェクトぐらい?きっと動画ソフトなんて殆ど起動させないかも知れません。それが現実なのです。
いくら仕事で利用しているからといって、私の場合も例外ではありません。動画ソフトは年に数ヶ月(2〜3作品制作で計4ヶ月程度)が現時点で通例です。なのでフルにダウンロード契約を結ぶと思いのほか無駄な出費がみるみる嵩んでいく結果となり、全く持って無駄遣いたらしめる愚の骨頂に成り下がってしまうのです。
かといってアドビ社のソフトは悔しいですが常に最先端を行く素晴らしい製品であり、シェア世界一とあってもはや全世界のクリエータ御用達ソフトの頂点といっても過言ではありません。この世から消え失せる事など考え難い訳で、それがまさに信頼であり揺るぎない最強たるクリエイティブ制作ツールに疑問の余地などありません。
それではどうしたらそんな最強クリエイティブクラウドを「お得」になるように利用出来るのでしょうか。その一つの回答として、
そう、「バラ(単品)で買え」です。
私は直近でニコンD5300を購入しました。バリアングル内蔵で他機に無く取り回しが良く、GPSセンサー内蔵になった事で撮影地点の大まかな位置を記録出来ます。プロとしてはいささかお粗末な機材で恐縮ではありますが、携行性やバッテリーの保ちは勿論の事、2460万画素で撮れるという「小さな巨人」なのです。確かにフルサイズセンサーではないのでボケ味や色の透明感等おぼつかない点は多少あるのは承知しています。何たってキムタクが宣伝しているカメラです。買いでしょう。
冗談はさておきまして、残念な事に今使っているライトルーム4がこのカメラに非対応だったのです。なのでRAWデータが反映されないどころか取り込みすら出来ませんでした。仕方ないのでバージョン5(5.3)を購入。GPS記録にも対応していたので撮影場所の住所を拾うのに打ってつけの代物でむしろ救われた気分です。因にニコンの同梱専用ビュアは住所表示をしてくれません。(4/5現在)
少し内容が逸れてしまいましたが、「バラで買え」が有効なのはあくまで私の場合なのでその辺はあしからずです。以前購入したクリエイティブスイート(プロダクションプレミアム)に含まれるフォトショップ・イラストレーター・フラッシュ・ブリッジの各CS4ファミリーは今も何事も無くスムーズに仕事をこなしてくれていますし、これも後日単品で購入しましたドリームウェーバーCS4などはフラッシュとの連携でホームページ制作に今も何かと重宝しており、何の問題も起きていません。併せて私の技術が旧製品でも十分という事の証しでもありますが。
上述した動画ソフトですが、プレミアもアフターエフェクツもそれぞれ単品でダウンロード購入、いわゆる単体サブスクリプションの月額2180円プランを利用4ヶ月間で動画ソフト2つ分購入したならば年間合計使用料金(2180円×2ソフト×4ヶ月分)は17440円となって、更に5年分を掛ければ何と87200円に収まってしまいます。殆ど使わないソフトを抱き合わせ購入した298800円/5年との差ですが、我ながら驚愕しますよこれは。
業務上頻繁に色々と使い込んでいる一部のしっかり稼げるトップクリエイターさんは例外としても、どうでしょうこの案。
月買いは一件無駄遣いに見えるかも知れませんが、一利あるとは思いませんか?
コメント