新作予告1回目からおよそ2週間経ちましたがその間にその一部分を計3回ご紹介して参りました最新作が3月16日本日遂に正式公開となりました。現在契約中の国内大手販売代理店3社のサイト売り場に揃って掲示されたのが一昨日の14日になりますが、そこから必死にその公開準備に追われること2日間、当ブログ記事およびお馴染み私の運営するアーカイブサイトDEGIGA.JPにも作品タイトルが既に追加公開されております。
以下リンクより当タイトル全160点を是非ご覧いただければと思います。以って作品サンプル640pの下部にはこれもいつもながら各
代理店へのジャンプボタン『直リンボタン』が設置されておりますので寄り道なくご希望の作品へとピンポイントで一気に移動できます。必要に応じて是非ご活用ください。
こちら『
CGの力 Miracle After』(ミラクルアフター)のタイトル名で察しは付くと思いますが前回こちら作品タイトル以前に同じ『
CGの力』という頭名称で公開され販売されている今回はその追加作品群いわば続編に当ります。不足分を補うというよりはもはや別物という位置付けで制作し且つ中身は思いの外斬新なカットが多い事に気付かれるでしょうか。
特に以下の画像については他作家さんの作品群ではこれまで殆どお目にかからないレアなイメージと言えるものです。バリエーションとしては男女各2点ずつ用意され、これが近未来的SF表現または医学分野、アクア感から自然環境を唱えているとも取れる様々使い道の自由度はきっと広いものになる筈です。
発想が沸き立つ奇抜イメージ群>
タイトル全体を俯瞰しますと出口?入口?スタート?をイメージするシーンほか切り立った崖を飛び越える人物など大方
ビジネス色は満載でありバリエーション豊富に人物フィギュアを比較的多用しています。実写ではとても再現不可能なCGならではの小気味いい演出が売りでありその奇抜さが随所で見受けられます。
そして何と言ってもその人気度の高い絵柄がまさに『
地球』イメージ、過去にも似た構図ムードのものは制作してきましたが、こう言ったいわゆる定番的で息の長い主題は都度新作に込めるようそこは心がけています。何しろ各作家さんごと多く登場している
地球イメージの現状を踏まえれば数あるその中でも表ページに絶えず登場させてナンボであり旧作品の中身がどうあれ早晩入れ替えられて奥に押しやられる運命にあります。
常に新鮮な
地球素材の提示は重要でありより使い易さを追求しつつ目に見える形で絶えず登場させる事は不可欠と思っています。ところで今回の
地球素材の本命は?となりますが、こちらは見事なほどの日本の夜景と盛んに駆け巡るネットワーク線との組み合わせが実にダイナミックでみなぎる強い
日本経済のありようを見事に可視化していると感じます。上記リンクボタンからDEGIGA.JPサイトにてその全貌をご自身の目で直接ご精査いただければ幸いです。
※説明される
地球素材は本ブログには掲載していません。
甦れ日本に活力底力>
我が国に於いては何しろ中国の武漢が起源とされる
コロナ禍をはじめロシアのウクライナ侵攻はエネルギー高騰を招き他先進国の利上げから生じた極度の物価高に円安とこの3年余り畳み掛けるような負の世界情勢に翻弄される
日本経済の状況は専ら現在も芳しくありません。
やはり何と言っても日本企業に踏ん張って頑張り抜いてもらわない限り明るい未来は当分お預けとなりその間にも他国は更に遥か先を目指していく訳で、兎に角前に進む以外にないとなればその覇気を呼び込むであろうイメージ作りの役目は非常に重要になってきます。上画像もそうですが放射状に光を放つ未来の幕開けを自然と感じられる分かり易い
ビジュアルコンテンツの伝えるべき懐の中心に強力にアプローチできればと考えその一つの答えが憚らず今回登場した『CGの力・Miracle After』である事は間違いありません。
各業界様々に各々作品をキープしていただきまして以降のより積極的なご活用を何卒お願い申し上げます。
コメント