スポーツサイクルの街乗りご用心

crossbike

これが結構絵になります>
はたまた手前味噌な話題で恐縮ですが、先日何気にスポーツタイプの自転車を購入しました。主な仕様は既に前々回の当ブログにてご紹介もしておりますのでご興味がありましたら是非こちらもご覧いただければ幸いです。以下リンクよりお進みください。

→ブログVol.634『これからの陽気クロスバイクが大活躍?』はこちら


さてそんなスポーツサイクル、ジャンルは『クロスバイク』と言うそうですがそこは有名ブランドには程遠く(ルック車=偽物)所謂街乗りのんびり呑気に走る入門自転車とは思います。剛性や重量などやはりトップクラスのそれこそ10万円越えする贅沢品には及びませんが、ただ見た目は至って一見すると高級そうに見えなくもないデザインであり素材は定番の『クロモリ』(クロムモリブデン銅の略)なる合金でフレームが形成される事から衝撃に強くそれなりの耐久性を備え、若干重いのが欠点ながら用途によりプロの間でも好む人は多いようです。
※当製品のフレーム素材はスチールでした。

私の今回購入した自転車のフレームは見た目かなり細く頼りなさそうですが悪路等も含め走っていては一応のその強靭さを発揮してくれています。さて、上掲画像を改めてご覧いただければ分かりますが昨日、駅に近い繁華街を散策した時に撮影したカットになります。水色の屋根に白い壁面と窓といいオシャレな都会的シチュエーションが如何にものあざとさを醸しています。

街乗りの闇>
地方の郊外ではなかなかこういった絵になる場所は少なくどうしても街の中心部を目指しがちで、そうなると距離によっては途中で買い物やコンビニなど食料の調達は都度行わなければなりません。そんな場合は決まって自転車は店の外に駐車、駐輪場もしくは壁に横付けという人もいるようですが、勿論盗難防止のために『』をかける筈です。私が購入したワイヤータイプは長さが1メートル超あるので後輪とフレーム間を潜らせて5桁数字でロックします。

一昔前ならスポークにバーを押し込む簡易的なキーロックで十分でしたが最近は富に窃盗犯が蔓延りその部分を手で捻って難なく解錠してしまうので全く以って防犯に適さない訳でそんなこんなを経て製品もこれまで様々進化してきました。とは言えこのワイヤーロック程度はホームセンターで手に入れたそれなりの道具で短時間で切断できてしまいます。関連コメントをチェックすれば兎に角犯行が素早くコンビニでジュースひとつ買っている間僅か数分足らずで盗難に遭うケースがかなりの数報告されます。

馬蹄タイプ、U字ロック、防犯アラーム更にはGPS機能を備えた追跡型も安価で登場していますが、仮にアラームが作動しても大型のペンチで挟み潰せば電池が飛び出して一瞬で音は止まります。例え様々工夫を凝らした防御でさえやれ前輪だけ盗まれた、やれサドルがない、ドリンクボトルだホルダーだライトが盗られたは日常茶飯事ではないでしょうか。

窃盗犯(グループ)からして施錠が頑丈すぎてお手上げならその腹いせにパンクさせたり蹴り壊すなど起こっても不思議ではない物騒な世の中になったとさえ感じます。今回は自転車主体で絵になる場所先々で撮影するという目的なのでいつものおよそ2時間強のサイクリング旅で盗難の恐れはまずありませんでしたが、実のところ更に厄介な場面を想定しておくべきと思いました。

束の間の法律違反>
「ここは絵になる、さてさて自転車を置いて...」ところがその多くに個人の敷地というケースが往々にして付き纏います。地主に断りもなく勝手に入り込んでパパッと済ませて姿をくらますという行為そのものは上述の窃盗犯に近しい行動であり(不法侵入)それこそ他人の事をとやかく言える立場にはないですよね。道路際のお店や住宅でもそうですが実際は断りを入れて許可ののち撮影という段取りはあって然るべきです。

特にストックフォトで当画像が使用された場合、いや、許可書の提示なくば初めから代理店で預かり拒否の確率の方が高いかも知れませんがそこは後々のトラブル回避という訳ですので当事者として大いに考えさせられる課題難問と言えます。まあそれでも工場の無機質なトタン壁で一々苦情を申し立てる人もいないでしょうからそこは今後も臨機応変に対処しつつより多くのイメージを撮り溜められればと考えます。

※白い自転車とヘルメット姿が自然と善良さをアピール

ただ、被写体の中には画面内に住所まで載る表札やら名称(事業所名)などが入り込む場合は頻繁で都度編集段階で隣の壁を重ねたり消去したりと注意を怠る事はありません。これから気温はぐんぐん上がって桜の季節、次が新緑と続いてより味わいあるバックグラウンドは増えています。前半は取り敢えず梅雨ごろまで撮影しそこに別途カットと合わせてまとめる予定ですので何れにしてもご期待ください。

あれ?先走ってややネタバレになってますね。次回もお楽しみに。


コメント

非公開コメント

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !