YouTube動画投稿が大台50本到達したけど

散歩サム_051『小春日和』

→投稿51本目を数える散歩写真シリーズ最新タイトル『小春日和』の視聴はこちら


タイトル1本作るエネルギー>
今年7月中旬から盛んにアップロードを繰り返してきましたあの『散歩写真シリーズ』ですが、先日いよいよ大台の50本目をクリアしました。長いようなあっという間のような、兎に角普通に散歩して気になった被写体を写真に撮ってと言う具合だけに本人は意外と気ままそのもの、面倒なのはむしろ編集作業でしょうか。

撮ってきた画像およびオープニング時に利用する移動動画をまずパソコン(外部ストレージ内)に保存します。静止画記録が全てRAWデータなので画像劣化は最小限であり直ぐさま先日新調したAdobeLightroom Classicにて開き画像調整を行って別途ホルダーにPhotoshopデータ形式16ビットとして再保存します。

その後これまた新調のPhotoshop 2021にて最終調整を経て同再保存で入れ替える訳ですが、この時同時にYouTube動画作成用の画像としてバッチ処理し更に別途ホルダーへと保存とまあ毎回結構色々面倒な工程を踏んでいると言えます。所謂そんな下ごしらえの後初めて動画ソフトを展開しそのタイムライン上に同画像データを放り込んではトランジション設定や様々SE等の音源を各所に挟み込み、音楽制作アプリを併用し最後にアフレコでナレーションを吹き込んで仕上げる流れでようやく完成の日の目を見る形です。

しかし当然ですがこれで終わりではありません。次に控えるはYouTubeにアップする作業が待っています。指定された方法手順を以っておよそそのアップロード他に手間取る時間だけでも30分は掛かりますので撮影行為以外に少なくとも終わって長い時で5時間経っていたなどのタイトルもあったように記憶します。

多くの場合アフレコはアップロードする日に行う事が多く、余計な間の削除なりに妙に時間が掛かったりで9時から始めて午後1時過ぎの公開完了が大体通例です。今はそれでも会話少なめに抑えて簡潔に収めているせいかお昼前に完成するケースが増えてきました。でないと午後の別の仕事の弊害にも繋がるのでそこは要領次第なんでしょう。


やっぱり厳しいYouTube収益化>
しかしです。流石に50本も作ればそれなりに評価も高まると信じてここまでやってきましたが、何ともタイトルごとの視聴数は依然一桁台多数、チャンネル登録者は初期と全く変わらず動かずで8人のまま、何故か1タイトル『踏切を越えて』だけがプチバズりと言いますか50視聴を越えているのが腑に落ちません。多分ですがアナリティクス解析をチェックすると近接するヒットキーワードからどうも『撮り鉄』絡みで勘違いして観に来ているような感じがします。

視聴滞在時間も僅か2分少々なのでお目当ての列車が出てこないのでそこで初めて気づいて離脱というケースがそのデータ動向から推察できるのです。事実ならば非常に残念ではあります。つまりこの『散歩写真』テーマは率直に言って収益化は相当難しいと判断せざるを得ない今はそんな絶望的な面持ちでいますが、であるなら今後何かしらの改善が急務である事は否めません。

確かに客観的に検証するならば一つに『あくまで自分ごと(一人称)の日記動画』『視聴者側へのメリットほぼなし』『そもそもコンデジ機材に興味無し』『撮影地がつまらない』『注目に値しないどうでもいい人』この辺りが妥当な線でしょうか。登録者が一切全く現れないというのは上記に完全に符合します。

となれば直に自身が画面に登場し現場を写すなどしてレクチャーする動く画の方が興味をそそるかも知れませんが、それでもどこの誰だかも分からない無名な訳なので多少はファンが付いたにせよ大した数にはならないと、こちらも容易に想像できますよね。コンデジで注目を集めるとすれば唯一新製品レビューくらいでメーカー協賛でもない限り毎回自腹購入など不可能、ましてやいち早く情報提供しなくては意味はなく登録者もいない誰?の人に企業が率先して機材配布してくれるなどまずあり得ないです。


最後の砦ストックフォト>
どうもこのブログでは暗い話題が多くなります。もっと発展的な読者に有益な情報が伝えられればと常に考えはするもののやはり多いのが不幸な便りになる頻繁さ、人生事業なりなかなか思うように進まないのが玉に瑕です。さてこのまま漠然と100本投稿を目指すのか止めるのか思案のしどころですが、ただこれまでに撮影したカットの殆どがストックフォト素材として活きています。数売れてくれるかは分かりませんがそれでも過去の例から0円はないです。

それこそストックフォト分野でバズるという場合はあるので、いや事実これまでも何度かありましたので散歩写真を続ける意義は十分伺えます。何事も辛抱ですかね。取り敢えず上掲画像下部のリンクボタンから良かったら是非とも動画観てください。もはやチャンネル登録はどうでもいいです。

コメント

非公開コメント

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !