希望の未来を形に>大変お待たせいたしました。初の試みCGと実写のコラボレーション『FREEDOMsession 001-105』が本日、正式公開されました。前回前々回ブログ記事で画像を添えての予告から既にお分かりかと思いますが、今新作は所謂お馴染みの静止画CG素材に、季節柄『新緑イメージ』をミックスさせたほぼ半々の計105点構成となります。
CG部分の狙いはズバリ『希望の未来』です。別途既にアーカイブされる過去素材から集めたフィーチャーセレクト(デガセレ)ページに近作としまして『希望せれくと』をご用意させて頂くもやはり今のこのコロナ禍の現状を憂うに更なる希望感を強く訴求する作品は出来ないかを模索する中で謂わば追加の意味合いから敢えて新作として半ば意表も突きつつよりストレート且つインパクトある絵柄がご用意できた次第です。
後半の新緑編ではそこにテーマとして『希望の光』は重要であり新緑ならではの透明感溢れる瑞々しさは勿論の事、春の日差しをまるで光のシャワーの如く満遍なく画面全体に散りばめ、そんな春ど真ん中の情景を包み込む生き生きとしたシズル感をしっかり表現できたと思います。新緑画像といえば年間を通してとかく頻繁に使用頻度の高い素材かとも思っています。
鮮烈なグリーンバックとして業態を問わず様々な場面でご利用頂けるでしょうか。
特に今回意識して制作に取り組んだ画像がCG編トップに据えた『仮想都市空間』になります。朝日が強烈に差し込む臨場感はまさにCG表現ならではのダイナミズムを醸します。数ヶ月間という長きに渡って発令され続けた自粛要請もつい先日晴れて条件付きで解除された訳ですが、6月一日の本日をもっていよいよ完全解除ステップ2へのロードマップが示されました。国民一丸となった節制の結果が功を奏し常に懸念される命の危険もやや峠を過ぎ広くビジネスの再開も各所で盛んにその準備に追われているという状況でしょうか。以前のような完全な形を取り戻すにはまだしばらく時間は掛かるとは言え、強固な感染抑止の心がけと並んで一早い市場回復を願うばかりです。
そんな生気がみなぎる栄えある都市像を視覚化したのが即ち『仮想都市空間』その劇的な夜明けシーンに他なりません。
続いて次に登場するのが『レインボーイメージ』です。未来への栄えある架け橋的存在がこのレインボーであり『希望』というキーワードにはまず欠かせない素材アイテムの筆頭に当たるのではないでしょうか。余白部分をなるべく広くとりコピースペースに余裕を持たせた結果、合わせて上下左右に於けるレイアウトアレンジに伴う思い切ったトリミングなどにも柔軟に対応するかと存じます。
身も心もフリーダム>今FREEDOMシリーズですが、こちら第1発目という105点を皮切りに今後更にその数字(作品点数)は増えて参ります。面白いものでタイトルが示す所謂『自由がままに』がいい意味で思いもよらないイマジネーションを授けてくれた事は今回チャレンジしてみて予想外な驚きがもたらされたという事です。私の場合、普段は制作前に必ず絵コンテをこしらえてある種その方向に沿った狭い領域が旨で進める流れが大概なので幾分か寄り道等自由度が限られるきらいが多々ありました。テーマ及び規定数量の終了まで突っ走る制約ありきという条件は殊の外苦痛の連続なのです。
その厄介な歯止めを取っ払って得たものはまこと計り知れず「次はあれで行こう!」と頭の中のスイッチが躊躇いなくガチンと切り替えられるそんな感覚と言えます。自分の中の奇想天外な想像力とその可能性を存分に形にできる喜びは表現者にとってむしろ必須条件であるべきで、完成度はさる事ながら主にクライアントの厳しい制約のもと恒常的に受注を請け負う業者さんには到底味わえないストックフォト冥利に尽きる稀な境地かも知れません。しかしながら売れてなんぼの世界がつまりはストックフォトの過酷な世界であり、いくら自由度が上がったとてお客様がそっぽを向けばそれまでです。
まあそれでも過去の私の少ない経験からは時に設計図のないそんな破天荒作品が化ける事が実は幾度かありました。そう考えると突如浮かんで湧き立つイマジネーション力が如何に重要かが頷けます。要望に十分値するであろう価値観創出はこんな市場環境の厳しい時期故に慎ましくもそこに秘めた独特な魅力が発揮される筈、そう信じています。各方面のクライアント様、次期制作案件の一つの利用素材としてピックアップ頂ける事を切にお願いする次第です。
以下のリンクより自身運営のDEGIGA.JPサイトにて各作品群の詳細をくまなくチェックできます。また、サンプル画像より国内主要販売代理店(amanaimages・amanaimeges-Plus・aflo・imagenavi)の個別販売ページへの直リンも可能ですので購入も至ってスムーズで迷う事はありません。よろしければ是非ご利用ください。
※各タイトル中の640ピクセルサンプル画像(動画)下部に設置されます代理店名ボタンが『直リンボタン』になります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
→DEGIGA.JPサイトにて新作『FREEDOMsession 001-105』をチェックする。→『FREEDOMsession 001-105』スペシャルサイト閲覧はこちらから(スマホ対応)→直リンボタンとは(Q&Aページ)
コメント