かなり良くできたSFショートムービー『FTL』をシェア

ftl


→ショートムービー:FTL(YouTube)視聴はこちら

FTL by DUST>
もうしばらく前になりますが、日頃YouTubeをチェックしていますと時に目を惹くショートムービーに出会えます。これまで幾つかの気になった概ね『SF系』に偏りつつも当『娯楽』カテゴリーにて数点を紹介してきました。過去のムービーにご興味がありましたら是非一度ご覧いただければと思います。

さて今回も相変わらずSFものになりますが、こちらの作品『FTL』も良く出来ていてCGによる特撮合成は今やちょっとした小規模業者でもお茶の子さいさいといったところでしょうか。流石にこなれた内容であり見応え充分と思われます。僅か15分弱の短い再生時間からもあらすじは至って単純で、所謂異次元ワープ走行の実証実験をテーマにしています。

一人の勇敢なパイロットがその実験に臨みなんと数分で火星軌道近辺まで一気に移動し一見成功したかに思えたその直後、トラブルに見舞われるという流れで話が進んでいきます。とりあえず宇宙的スケールはほどよく体感できると思います。先の私のYouTube視聴の件ですが、毎度ストックフォト制作を試みる上で結構ためになり、同時に所々意味あるヒントが隠れていたりもします。


ストックフォト素材制作に有益>
大方音楽ものが大半を占めます。特にインディーズ系バンドほか注目の新人ミュージシャン、勿論ベテラン勢も聞きます。若い頃バンドをやっていて下手な曲を結構書いていた時期も思い出され今も興味は尽きません。今の若者が求める方向性やその楽曲スタイル、MV(ミュージックビデオ)作りのエッセンス等々取り入れる部分はかなりあると思っていて、結果的にそんな貴重な部位を適時細かく採取しながら次期CG素材が出来てくるのだろうと作業の合間を見ながらちょこちょこチェックしているという訳ですが、さて皆さんはこのような他SNSも含めどう活用されているでしょうか。

嗚呼、それとYouTubeに頻繁にアップされる数ある最新ゲームの冒頭並びに合間の高度に演出された映像を見ていると、今はとんでもなくレベルが上がっていて人物のデリケートな表情と抑揚変化もそうですがその皮膚感には圧倒されます。また細部まで作り込まれた廃墟や宇宙空間など光芒や風をはらんだバックグラウンドのリアリティに目が離せません。こうなると近い将来実際の人物俳優そしてロケ撮影そのものが一切要らなくなるのでしょうか、そこに関わる当事者にとって危機感は禁じ得ませんね。


ALITA: BATTLE ANGEL>
最後にもうひとつ。
ハリウッド映画『バトルエンジェル・アリータ』が本日公開です。こちらなども主役のロボット『アリータ』の合成技術もさることながら今や常識となったモーションキャプチャー冥利に尽きる完璧な動作仕草、不自然さはなく凄まじいほどの生身の質感に溢れておりあたかも実在しているかのように錯覚してしまいます。また何処か日本人女性ぽくもあって自身歳に似合わず愛おしく感じ思わず好きになってしまいそうなくらいです。

→DEGIGA.JPサイトで100タイトル超のストックフォト素材をチェックする。

コメント

非公開コメント

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !