
地域によってもはや40度越えが常態化し日々命の危険が叫ばれる異常な酷暑に見舞われる最中、そこへ今度は意表をついて逆走する台風12号の襲来が重なって今まさに日本列島は前代未聞の自然災害の真っ只中にあります。気象専門家の予測では今後その極端な気象変化が更に顕著化しより巨大勢力を帯びた台風が何度となく我が国に襲いかかる可能性があるとここ数日盛んに警鐘を鳴らし続けています。
特に今回の台風のコースに伴ってエリアを隔てる中央アルプスの山岳を境に北陸側に乾いた空気が流れ込み広い範囲でフェーン現象をもたらすらしく、昼夜を問わずかなりの高温状態に晒され兼ねないと聞きます。豪雨然り、過去200年余り遡ってもかつて経験しない容赦ない自然の猛威がここに及んで急変し常態化する事は政治・経済活動に於いても先が案じられる際立った懸念材料といえるでしょうか。
さてそんな人知を超えた自然のなせる負の力ですが、そうは言っても時に素晴らしく感動的な表情を演出してくれる事の方がきっと多い筈です。日本という国には言わずと知れた『四季』が存在します。それぞれの季節には何とも言えぬ風情があり、またその移り変わりと共に長い年月を経るにつれ独特の文化が形成されそれは現在もしっかりと受け継がれています。
心の原風景とも称されるいわゆる『絶景』はそれを眺める人々に大いなる癒しを与えてくれます。むしろ気象変化の著しい朝夕などに起こりうる幻想的な眺めはそれこそ現地に赴くまでもなく身近にある写真集や新聞記事、最近ではネット検索で容易にそのあらましを知り得る事も出来ると思います。
今回の甚大な悲劇から自然の恐ろしさばかりが連日クローズアップされまた翻弄され各メディアで必要以上の煽りしきりですが、それでもすべてを許し観る者を包み込む偉大なる自然が垣間見せる壮大な美しさを我々は決して拒絶する事はないでしょう。
今回の予告では上掲画像でのみご想像いただくとして現時点ですべてを語る事は控えたいと思います。実は一部の代理店さんで販売ページへの公開作業が遅れている事情もあり、概ね来月上旬には各社出揃うのではないかという憶測のもと、その流れに沿いつつ当
DEGIGA.JPサイト掲載への準備を粛々と進めている状況です。という訳で次回予告第二弾も是非ご期待ください。
※画像中のコピーはどちらも作品タイトル名ではありません。
コメント