これは使える!直リン画像素材 #047『ネット広告は魔物だ!』

タイトル:EARTH UPより抜粋


今朝、フェイスブックをチェックしていてそのタイムラインで偶然見つけたネタをご紹介します。こちらの内容はFB『友達』さんがシェアした記事なのですが、概ねSNS閲覧の際に一緒に表示されるネット広告についてある外人さんの「これは危険極まりない」といった苦情めいたブログをウォールストリートジャーナルが記事化したものらしいです。以下より確認できますので良かったら覗いてみてください。

→『フェイスブックの監視を逃れるには』の記事をチェックする。
※なんか途中から有料会員限定になったようです。一回のみ購読可能なのでしょうか。裏技として当リンクアドレスを自身のブラウザにコピーしてそこから直にジャンプすれば可能かも知れません。


家のどこかに盗聴器か何かが仕掛けられているかの如く、その方は自身(身内)に極めて明確な広告があまりにリアルタイムかつタイムリーにネット上に掲載されている事に驚愕したようで、その後色々と調べた経緯が書かれておりまた、その解決策等も記されています。ある意味皆さんにとってもためになる内容かと思われます。

しかし最近のネット広告は驚くほどその人なりに沿った表示が顕著だと思いませんか?自動車に興味があってそんな記事を数回閲覧した辺りから突如自動車に関する様々な記事がタイムラインに頻繁に表示されるようになり、合わせて中古車情報や車メーカーのリスティング広告、関連イベント予約情報などこれでもかというくらい出てくるでしょうか。

写真関連然り、多くが飽和して差別化が難しくなったこんなご時世ですから思ったほど製品が売れずメーカーさんも必死なんですねきっと。今盛んにそこに目をつけたネット販売のコンサルタント企業が「これはイケます、これからのマーケティングはオートメーション化が不可欠です」とか調子のいい事を言ってそそのかしているという事です。

業界をまたいでライバル間もお構いなくあらゆる企業に同じ施策を持ち込んでいるのですから結局単に客がばらけるだけでとどのつまり素晴らしい打開策になっているとは到底思えない訳です。ただやらないよりはやった方が有利なのも当然で、投資額に応じて規模も様々な事からそこら辺に優劣が付いてくるかも知れません。巨大なそれなりの企業規模に偏ってしまう傾向はいつの世もそう変わりばえしない感は否めません。

今まさに注目されるAI(人工知能)技術ですが、個々様々に持ちうる膨大なデータを瞬時に解析しどこにどんな施策を講じそれがどの程度効果的なのかの計測から適時的確な判断が容易になりました。上述のようなターゲットユーザーを監視する広告配信システムなどは分かりやすいその最たる例でしょう。

私個人の見解として言わせてもらえば、ネット広告などそれこそ要らないものを無理やり売りつける忌々しい『押し売り』でしかありません。超高級外国車のフェラーリを見せられても買える訳もなく、それがトヨタレクサスであっても変わりません。数十万円する高級レンズも一戸建て住宅の新築情報など糞食らえです。その企業が誇るAIは何を考えているのでしょうか、はっきり言ってバカですよね。

まるで背後霊のように付きまとう『悪魔の化身?』を思わせるネットを介しての今の広告戦略がその後どう進化し且つ変化していくのかが気になるところです。

ところで前回の記事『DEGIGA STARTUP』ページはご覧になって頂けたでしょうか。スマホ・タブレットに完全対応で、更にフォトギャラリーのような見栄えが実に気持ちい作りとなっています。営業を度外視しても是非一度ご体験頂ければ幸いです。見え方に特段支障はございませんが横幅1750ピクセルを超えますと縦横混在ページの場合、タイル表示が崩れ画像同士で若干の黒い隙間が生じます。もしもノートPCでの閲覧でしたら1280ピクセルタイプを推奨いたします。

→『DEGIGA STARTUP』ページをチェックしてみる。

→前回ブログ記事で『DEGIGA STARTUP』ページの詳細をチェックしてみる。

上掲画像:タイトル『EARTH UP』より抜粋しましたネットワークイメージ素材になります。
→DEGIGA.JPサイトで『EARTH UP』タイトルの全作品をチェックしてみる。


degiga

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

非公開コメント

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !