皆んな〜、姿を見せてくれ!

私がこのブログを始めて以来、わざわざ見に来てくださる方のピークは幾分過ぎた感じで、ここしばらくは1日に10数クリック程度で落ち着いています。推測ですが、この中の数人はご常連さんではないかと思われ、毎回新規のお客さんが純増しているとは言い難いところです。きっとストックフォトに興味を抱く同じ人物が代わる代わるなんだと思います。

残念ながら訪問者の所在は殆ど不明です。地域が分かる方はともかく、ほぼ全てを情報遮断されている人が多い事に驚かされます。SNSでは個人情報の流出からいつ何時悪用される分からないので、やはりプライバシーの確保が重要である事は間違いありませんが、しかしながら私からすると若干寂しさも感じます。

せっかくの気のあったもの同士が知り合って専門的かつ有意義なコミュニティーの場になり得るにも関わらず、ブロックして自らを全く語ろうとしない。「ヤフー知恵袋」や「教えてグー」等の中で一時期会話が弾む事はあっても、一連の問題が解決すると殆どの場合即終了となり、後は関連検索で引っかかった人がチェックを入れるに過ぎない無人図書館になり果てています。

大きなお世話は承知の上で、ともかく何でもいいんです。例えば、風景写真で桜を撮っているがストックフォトに有効な捉え方が良く分からない。とか、最近何やってるの?CGって難しい?。雨の写真って商品になるのか。など皆さんにはそれこそ知りたい事(本音)が山ほどある筈なんです。

私は別段進んで敵を増やそうとしている訳ではありませんが、もうちょこっと自分をオープンにしてもいいんじゃないのかと提案したいだけなんです。まずは信用が大前提ですから、身分を隠したままでは何事も思うように進まない事例は一般的に良く聞かれる話しです。傍らの情報をただ覗き観ているだけで相手からは何一つ得られるものはありません。

本名まで名のる必要はありませんが、何にせ顔も分からない、居住する都道府県も分からない、学生なのか社会人なのか、ストックフォトのプロなのか、だたの趣味人なのか、売れる売れないに興味はあるのか、人の悪口になるとカウント数が増えるのは何故か、なんか変ですよね。

これがネット上では何処でも当たり前にそんな風だから参っちゃっうんです。口上も、まるでチンピラ風の荒々しい馬鹿呼ばわりから始まり、ある人は挙げ句に「死ね」などと宣っていたりもします。そういう人の性格(本性)ってどうでしょう。私は恐怖感を憶えます。

普通に付き合える人なのか、こんな風貌(横暴)で果たして将来結婚出来るのか、子殺しするんじゃないか、飲酒運転で事故ったら逃げる方を選ぶのか、面白くない事があったら平気で通り魔や放火したりするんだろうか、妄想好きな私はついつい大げさに考えてしまいます。これがまさに匿名こその定めに他なりません。ネットをしていると、そんなところが可成り気になっています。

という他愛ない独り言でした。

そんな訳で皆さん、「お互いが言いたい聞きたいで繋がる喜び」が生まれると仮定して「デジ画の日々」は今後更に価値あるブログになるかも知れません。

勿論、一端の大人として誹謗中傷は一切無しでお願いします。


コメント

非公開コメント

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !