
皆さん、Snapmart(スナップマート)ってご存知ですか?そして既にやっているという方はどの程度いるのでしょうか。最近などはテレビ番組でも度々話題に取り上げられる所謂SNSを利用した新手のストックフォトの事です。簡単に言うとスマートフォン利用による画像投稿型SNSで有名なご存知『Instagram(インスタグラム)』内の撮影画像をSnapmart事業者が預かって、同SNS上から各販路を対象にロイヤリティフリー形式で販売するというサービス。
詳しくはよくは調べていないので分かりませんが、私の関わる今の大手販売代理店を想像して頂ければ理解し易いのではないでしょうか。以下よりリンクしてまずはチェックしてみてください。
→Snapmart(スナップマート)サイトで詳細を確認してみる。→Instagramマイアカウント(DEGIGA.IMAGES)はこちら。ジャンルも豊富で料金はあのマイクロストック同等の低価格設定、勿論定額プランも充実していてプロアマ問わずマーケット需要はそこそこありそうです。画像投稿で人気のInstagramならではの利点を生かした、今最も活気ある画像販売手段とも言えます。
Snapmart(スナップマート)の台頭については私も少し前にサラッとこのブログでご紹介したように記憶していますが、その時は「使い道はよく分からないけど今後どうなの?」的に綴っていた訳ですが、先日私がInstagramに投稿した画像に対しての『いいね!』の中にたまたまSnapmart(スナップマート)関係者がいらしたのでちょこっとそのページを覗いてみたところ、これが結構なレベルなのです。
確かに内容は千差万別で凄いのもあればそれなりとざっくばらんに投稿順やらオススメ項目等々がまあ、すだれ流れでバンバン登場する訳です。「この人って多分プロ写真家でしょ」と思わず納得の画像も比較的多く出てくる事から、それなりの強敵になり得る事は疑いもありません。

実際私のこれまで制作してきた作品のそれと比較して感じた事は、何しろ若い方の投稿画像が大部分を占める故に兎に角今風であるという実感です。女性ポートレートなどは可なりの確率で友人やら家族恋人など知り合いなんでしょう。しかしそれなりにいい風貌スタイルの方達をチョイスしていて若さならではのセンスが光っています。
風景にしても国内外豊富に24時間問わずその旅写真が溢れ、優雅なひと時がうまく演出されるなどセレクトの妙も垣間見れる秀作揃いである事は間違いありません。お店のディスプレイに置いても引けを取らない食に関するテーブルイメージの質の高いスティルライフ画像の数々に思わず脱帽です。自然光をうまく取り入れての風合いが際立ちます。
ただこのような画像素材は今から30年以上前に定番として私の関わるフォトエージェンシー各社で既に登場していました。当時はどこも紙媒体を使った分厚いカタログを定期的に発行していて、多く見られた定番画像という位置付けだったでしょうか、その後カタログ形態での販促が下火になるや突如サイト販売方式へと変貌する過程でそんな定番的画像はセールスの筆頭舞台から徐々に姿を消していきます。
だからでしょうか、今回ご紹介のSnapmart(スナップマート)が実に新鮮に映った訳です。技術革新といいますか、大半がスマホ素材が占めながらも撮影テクニックや加工による効果的な演出は誰もが一通りこなしている事が随所で伺えます。若さというのは有利です。知識の吸収、行動力、好奇心、体力、悉く隆盛で羨ましいほどです。生まれ出てからおおよそ20年ほど、世の中の有様がまだまだ新鮮に感じられる感覚こそがその全てに作用しているのでしょう。
SNSコミュニケーションが蔓延る当たり前の現代社会に於いて常にそこに順応し変化に対応しえる優秀な若者がこれから先の新たな道しるべを築き世界を変えていく。変化の速度が速いという事がそのけたたましさの証であり、同じ分野の先駆者でありこれまで多くを学びながらも私などの世代はこの若者たちのセンセーショナルスピードについていけてるのか甚だ疑問です。
グローバル化し画像素材が止めどなく溢れる中でストックフォト画像一点価格が僅か何十円単位の時代につまり進化しそれでも尚1点が最低でも¥5000以上でなければならないなどと訴えたところで、もはや何の意味も持たないでしょう。加えてそこには薄汚れた地面に横たえ手足の先からガリガリと喰われていく自分が見えるのです。



コメント