
イラスト作家紹介トップページ
またまた朗報が飛び込んで参りました。前回のフォトエージェンシー『imagenavi』サイト(
イメージナビMAIL)に続きまして今度は皆さんもご存知のあのアマナイメージをも凌ぐ国内最大手『アフロ』で本日2月11日、イラストレーター紹介ページがリニューアルされました。

作家一覧すだれ表示(クリックで別紙拡大)一応基本が50音順で縦スクロールするという構成になっていますが、必要に応じて更に検索項目を絞れる仕組みのようです。私の名前のおかげで運良く二段目で上位表示されている事で比較的ユーザーさんの目に止まり易くなっているとはいえ、やはり見るからに著名な強豪人の中の一人な訳なので、「何卒使い道がマッチしますように」とただただ祈るしかありません。
ちょっと前になりますが、最新作(CG)を送付した際に馴染みのご担当の方から近々ページを変更するに当たってあなたの作品もその中で紹介する予定です。と聞かされていた手前とにかく選出されて良かったと今は安堵しているといった心境です。なんといっても認知される事が一番な訳で、それが販売に繋がる最大の必須要素とも言えます。
その時は別案件の素材探しをしていたとしても後々「あ!あんなの有ったっけ」と思い出してくれる切っ掛けになる事だけは間違いありません。少し前のこのブログでも書きました通り、最近はとかく外国勢中堅会社とのコラボレーションでしょうか、同国内会社などと合わせて大量な画像素材が流入しています。さすがにプロ集団ならではのそつのない素材の完成度を見るにつけ勿論自らの力の無さに落胆しており先行きの不安は隠せません。当ブログのここ最近の投稿はきっとそんな文章の羅列がかなり多かったと思います。
画像を見てお分かりかと思いますが、他の作家さんが概ね手書き表現をするのに対して私の作品は3DCGを活用しています。先日の『イラストレーター宣言』もさる事ながら、ここはかなりの差別化に成功しているように感じ今後のユーザーさんの作品のチョイスに一躍かってくれると期待しています。
当サイトで紹介されている私のサムネール画像はアフロ独占(RM=ライツマネージド)タイプではありますが、クリックすると大方RF(ロイヤリティフリー)を合わせて預け入されるCG素材のほぼ大部分が登場します。ご興味がございましたら当ページを是非一度ご覧いただければと思います。
※
アフロサイトトップページ『お知らせ/INFO』からもジャンプできます。
本日はそんな『特報』をお送りいたしました。
→アフロサイトで更新した『イラスト作家紹介ページ』をチェックする。→アフロサイトで『石関ハジメの全預かりCGイラスト』をチェックする。
コメント