皆さん、明けましておめでとうございます。
いよいよ今年も始まりました。このお正月はどう過ごされましたか?
実家に帰ってのんびり羽を伸ばされた方、おせちの食べ過ぎで体重増えた方、子供にせがまれてあっちこっちとレジャー三昧でヘトヘトのご両親様、まあそれぞれの余暇をたっぷりと過ごされた事なんでしょう。
私などはダタただパソコンの前でひたすらCG素材の制作を繰り返すお正月らしくない日々を送っておりました。おととい近くの『笠間稲荷神社』に家族3人(犬一匹含む)でちょっと出遅れの初詣に行って来ました。開けて四日目だというのに境内周辺の仲店が並ぶ道路は群衆でごった返していて、流石に新年というのは凄まじいものだと改めて驚かされた次第です。
ところで話しは変わりますが、もうかれこれ1年ほど前から閉鎖中だったマイサイトの
DEGIGA・JP(デジガドットジェイピー)が2015年新たなスタートと共に全面リニューアルオープンいたしました。
今回はオープニングページをフラッシュで動画化。ほぼ一ヶ月単位で言葉内容と背景画を更新していく予定です。そしてメインページでは最新作(タイトル)をリリース事に掲載し随時お知らせして参ります。やや賑やかな風もあり恐縮ですが、両サイドに関連性の高いバナー広告を付けてみました。
◉画像をクリックするとDEGIGA・JPにリンクします。撮影時やパソコンによる画像(動画)編集時のお役立ちアイテムをピックアップし、皆さんの某かの参考になればと思います。そのサイトで実際に製品をチェックする事で作品制作に有効な利用価値を見いだせれば幸いです。思わぬ発見、掘り出し物が見つかるかも知れません。
また、
DEGIGA・JPのトピックス&コラムではストックフォト関連の自身の出来事、不定期ではありますが『気まぐれコラム』において上記広告関連グッズに関する勝手な感想等々当ブログと並行しながら書き綴っていければと考えております。
しかし皆さんが何より気になるところが、掲載された画像(動画)ではないでしょうか。全タイトル数が50超で各々数百点を網羅している事から色々と楽しめる部分はあると思います。写真集のように読み進めるのもいいですし、実際どれだけのレベルかは言えませんが自らの作品の参考として観る価値はあるかも知れません。
そして何か気になる事がありましたら遠慮なくお知らせください。提案でも結構ですしご意見でも構いません。当ブログ同様気さくにお答えしていきます。
何はともあれいっぺん見に来てくださいませ。皆さんのお越しを心よりお待ち申し上げます。
DEGIGA・JP 2015
コメント