• 流石にもう限界です>既にご存知の通りストックフォト業界は政府の目指す『賃上げ』とは真逆の現状かと思います。販売代理店の客足が減れば当然そのしわ寄せが契約作家に及ぶのは必至で一人当たりの売り上げの低調ぶりは毎月の報告書を確認するたび愕然とするばかりです。ただでさえマイクロストック価格がおよそ常態化に至った現状では過去の芳醇で満足のいく利益には遠く及ばず再起も危ぶまれる状況であり残るあとどんな手段があ... 続きを読む
  • 自転車ネタ此れにて一件落着>2回の予告ブログを経てついに正式公開となりましたストックフォトロイヤリティフリー静止画実写素材の最新作『自転車模様2』前作に続いて第二弾(後編)となります。こちらで何度かお話もしていた通り当タイトルは一年を通しての言わば後半に当たる初夏から初冬にかけて捉えたカットをまとめた計127点、いくつかのバリエーションを含む関係で全てが別カットという訳ではありませんがそれでもシチ... 続きを読む
  • 動画より写真を撮ってなんぼ>上掲タイトル画像のコピー文でもお分かりと思いますが、過去これまで着々と準備して参りましたカメラの自転車ハンドル直付けと外部ピンマイク収録という自転車走行時に於ける実況ならぬ独り言連発動画をまずは一発目として制作してみました。よそしければ是非ご覧ください。工程なりその内容は至ってシンプルで、まずスタートから帰宅までの道のりおよそ20キロの区間で適当な思いつきをぶつぶつ喋っ... 続きを読む
  • 失敗は懲り懲り>前々回のカメラ直付けマイク(フレキシブルタイプ)の失敗から数えて今回でまさに3度目の勝負となりましたライブ音源収録の試みもついにその日の目を見ることになります。前々回となれば前回を通過した訳ですが、実にこの2回目のマイク導入テストはそれこそ散々でした。以下の画像がその最悪なマイクになります。専ら激安に釣られてついついポチった製品でありその責任は私自身にあります。価格ですがなんと上述... 続きを読む
  • 画面に宿る自転車の存在感>今回はいよいよ正式公開が迫る先のタイトル『自転車模様』の第二弾(続編)の予告2回目となります。このイチョウの黄葉を見ては多少時期が古くなりますがこのタイトル画像の風景は素朴かつ実に秋らしくまさに深まる晩秋を鮮やかに表しているでしょうか。こう言ったパターンの画像素材に溢れた初夏から初冬にかけての風情を存分に味わえるタイトルとなっています。出来るならより遠方に足を運んでその地... 続きを読む
  • 試しては無理難題>最近はストックフォトそっちのけで自転車関連のブログに勤しんでいる節が多々ありますが、そうこうしている中で動画記録も組み入れてみたくなります。実際にコンデジ自転車への装着動画も今回含め今後頻繁になるとすれば流石に静止画よりも臨場感は増す訳ですし、ならば寧ろもっと深入りするべきではと思っています。さて今回のブログも相変わらず自転車(カスタマイズ)テーマになるとはいえこれなるは音録りが... 続きを読む
  • 納得いくまで追い詰める奥深さ>容赦ない自転車ネタで再三期待を裏切っているでしょうか。ストックフォト素材新作の予告編第二弾と行く予定が急遽変更となりました。まあ皆さんにとってはどうでもいい事なんですが。その様な訳で突然ですが今回は『BB(ボトムブラケット)』交換ほかの内容になります。※梱包状態(上画像)と左がクランプで右がBBの化粧箱(下画像)数回前のブログ記事上でこれまで装着されていたクランクの軸の部... 続きを読む
  • 数より質を追求しました>お題にあるように次回新作は『自転車』ネタの実写ビジュアルになります。現在代理店にて審査中で正式公開までやや間がある事からいつもながらの先出しとしましてそんな新作の一部をお見せしつつその予告編ほかを綴っていきたいと思います。記憶にも新しい昨年2022年6月に発表しました言わばタイトル『自転車模様』(←作品一覧にリンク)の第二弾、つまり以降初夏から初冬にかけての後編に当たります... 続きを読む
  • まあまあ何とかってやつですか?>前回の動画はご覧いただけたでしょうか。手持ちの元から付く簡易スマホホルダーの上部取り付け部分を雲台に置き換えおよそ400グラム弱のコンデジに載せ替えて実際に自転車を走らせてみたはいいのですが、僅かな振動で簡単に頭が下を向いてしまうという残念な結果に終わりました。※使用カメラはSONYサイバーショットRX100M7(動画はフルサイズ換算で24ミリ広角側にて撮影)その上収録ではこの時... 続きを読む
  • 2023年(令和5年)スタート>お正月も三が日のまだ2日目とあって大晦日から何かと寝不足また飲み過ぎ食べ過ぎでなかなか起きれないという方が多くいらっしゃるかも知れませんが兎に角は無事新しい年を迎えられ何よりと思います。確か今年は年明け早々1月およそ中旬まで冬季休暇を経て様々祝日やら土日休みが繋がって仕事分野にもよりますが連休が最大12日間続くそうです。お盆休み以上に休めるなんて疲労が溜まる一方のサ... 続きを読む

写真家・CGクリエーター:石関ハジメ


◉仕事:
プレミアムストック画像・動画素材の制作全般

◉契約代理店:
アマナイメージズ
アフロ
イメージナビ、その他

◉ビジュアル素材の購入:
DEGIGA.JPサイトの各サンプル画像下部『直リンボタン』で主要代理店の販売ページ直通!

◉SNS:
degiga.images(Instagram)
degiga.jp on line(Facebookpage)
ストックフォト魂(YouTube)
散歩写真(YouTube)

◉アーカイブス&PRサイト:
www.degiga.jp

◉お問い合わせ:
contact@degiga.jp

スポンサーエリア

最新の様々アイテム盛りだくさん
安心のアマゾンでお気に入りをGET !